さっき某掲示板を見ていたら、HIV陽性者と思われる人の書き込みがあった。
【○○○ 27歳】
薬設定を11時と23時なんですが、昼の薬を飲み忘れたのに今気づいて、病院に電話したら、おり返し電話すると指示待ちなんだけど、とりあえず今薬飲んだ方がいいんですか?(18:59)
病院からのお折り返しの電話を待つ間も不安でたまらないんだろうね。
薬を飲む事の苦労が伝わってくる書き込みです。
このまえ、友達からも『俺、薬飲んだっけ? 忘れちゃった』というメールが来た。
たぶん、不安を紛らわそうとメールを送って来たのだろう。
俺は「俺に聞かれてもわかんねぇーよ w」っていう返事を返しつつ、その後1時間くらいメールに付き合った。
HIVの治療薬は一度投薬をはじめると、毎日決めた時簡に薬を飲まなくちゃならないんだよね。
途中で薬をやめてしまうと抗体ができてしまい薬が効かなくなってしまうらしい。
薬を飲めば副作用はあるし、普通の人にはわからない苦労がいっぱいあるんだよね。
HIVの活動をしていると、「HIVでは死なないんでしょ?」っていうことを耳にすることがある。
確かに、今の医療技術では死なないけどその裏側には大変な苦労があるというのがほとんどの人に伝わっていないんだよね。
先週、Living Together Lounge に行ったとき、ゲストの人が『HIVでは死なないけど、生きる事はもっと大変なんだ』ということを話していた。
自分は、この話を聞いて目頭が熱くなった。
生きる事ってもっと大変なんだよね。